懐かしの教習所

約一年振りの教習所である。懐かしいものである。
ここで、筋肉痛と汗と立ちゴケと格闘したのであった。
予約係の人に、二輪教習の見学と撮影の許可をとって、コースに入る。

思い出しました。ここが、大型二輪での初立ちゴケ地点のコース入り口 です。とまれの標識の所で、 コケました(T^T) グッスン。
右が4輪コースです。
コース入り口 4輪コース

二輪コースに向けて進む。途中に、見通しの悪い交差点と踏み切りがあります。
見通しの悪い交差点 踏み切り

ここが坂道。他の教習所では、パイロン等で停止位置が定められていると思いますが、なぜかそういうのはありません。
右側が,坂道の向こう側の二輪専用コースです。
坂道 二輪コース

急制動の所まで歩いていくと、原チャに乗った指導員がこちらを見ている。
軽く会釈をすると、覚えていてくれたようである。2人の指導員と久々のご挨拶。
指導員も私が歩いているのに気がついていて、もしやと思ったようであった。
バイクで来たことを話すと、「何に乗っているのか」の問いに、「400です」と答える。
なぜかガッカリした様子で、「大型とって400乗ってる?てっきりリッターバイクでやってきて、これに乗ってみません?
くらいの事を言って欲しかった。」。ごめん、指導員よ。ヘタレなのでそんなのには、まだ乗れないのだ。

3名が教習を受けていた。すぐに教習終了となり、みんな戻って行った。
休憩時間を利用して、コースをいろいろ撮影。またあの時の苦痛が蘇る。

左が急制動、黄色いパイロンがブレーキングポイント。
右が急制動のタイヤ痕。
急制動 急制動タイヤ痕

左が大型自動二輪でさんざん泣かされた、クランクです。
右はなぜか、注意されなかった、スラロームでございます。
クランク スラローム

恐怖の一本橋/波状路。一本橋の先端と波状路の突起物はこんな感じです。
一本橋波状路 一本橋先端 波状路突起物

S字と二輪発着点
S字 発着点

発着点隣で、直立ハンドルフルロックの8字走行を練習しました。
小さいパイロンは、この8字走行と左折膨らみ防止の時に使用しました。
発着点隣 小パイロン

この後、教習が再開。普通自動二輪1時間目の指導員が原チャで、「ウイリーするから撮ってくれ」。
教習生の方に顔を向けながら、「こんな奴らとっても、しょうがないだろ」。って、彼らはあんたの飯の
タネではないのか!まー、それは置いといて、撮ってあげました。
バイクが垂直になる位のウイリーでしたが、シャッターチャンスがずれてこんな風に写りました。
2回もやってくれたのに。デジカメ初心者(バイクもだけど)には、無理でした。
ウイリー1 ウイリー2

今度は、同い年の別の指導員と雑談に講ずる。仕事の話、趣味の話等々。
ふと疑問に思ったので、聞いてみた。「指導員は、どのように評価されるの?」。
答えは、営業成績だそうです。ようは、教習生を何名集められるか。
ということで、長いこと話し込んでしまった。教習生の諸君、じゃまして悪かった。
でも、みなうまかったな〜。誰もコケませんでした。

指導員と分かれて、二輪小屋へ。どこの教習所でもあるのかな。ここに、ゼッケン/貸し出し用のメット等があります。
二輪小屋

これが、教習車達です。
      大型検定車            400教習車             400教習車
検定車 400その1 400その2

      400教習車             400教習車?             原チャ
400その3 400その4   原チャ

帰り際に、一枚。
教習所